79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

短歌俳句の題材を求めて、名勝、旧跡などに出かけて歌ったりする、いわゆる句をつくったり、短歌を、歌をつくったりする、いわゆる吟行はそれぞれの土地、地域の自然や歴史文化を学ぶ上でも交流事業としてふさわしいのではないかと思うのであります。また、観光振興にも役立つものと思っておりますが、市長の所見をお伺いいたします。  3点目であります。  

高岡市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会(第4日目) 本文

この高岡ふしき発見は、名勝を巡るルートを案内したパンフレットを持って、勝興寺、気象資料館、寺井の井戸、古府八幡社などを散策してもらうものであります。訪れた名勝において、専用のアプリをダウンロードしたスマートフォンパンフレットにかざすと、その名勝歴史的背景や当時の風景写真などの紹介動画を楽しむことができます。

黒部市議会 2020-06-16 令和 2年第4回定例会(第3号 6月16日)

名水名勝、名山名産、にいかわシンフォニーのスローガンを掲げ、来訪者を魅了する観光交流拠点として、平成27年3月19日、黒部宇奈月温泉駅はオープンしました。名水とは、黒部川扇状地の豊かな水、湧き水、用水、黒部川などであります。名勝黒部峡谷日本の夕日百選、田園景観などであります。名山白馬連山などの北アルプスなどであります。

黒部市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会(第2号12月11日)

史跡名勝、天然記念物については定期的に市職員が巡回し、災害により破損等のおそれがある場合は、所有者の方と連絡をとり、計画的に対応するよう努めております。              〔教育部長 長田行正君自席に着席〕 ○議長(辻 泰久君) 防災危機管理統括監有磯弘之君。             

魚津市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

一方、海岸沿いには、先ほど議員からご紹介いただきましたけれども、気象関係では、全国初名勝地として国登録記念物への答申がなされました魚津浦蜃気楼御旅屋跡)をはじめ、みなとオアシス魚津プレジャーボート用木桟橋増設予定経田漁港など、多くの地域資源があるわけでございます。  

高岡市議会 2019-03-04 平成31年3月定例会(第4日目) 本文

また、伝統文化に係る団体が全国大会開催等本市社会教育施設を御利用される際には、会場使用料を減免するほか、県外からの参加者歴史都市高岡魅力を満喫していただけるよう名勝、史跡等の解説を行うなど、支援を行っております。  今後も引き続き市民の皆さんとともに連携、協力を図りながら、伝統文化の発展に寄与できるよう支援に努めてまいりたいと考えております。  

高岡市議会 2018-06-03 平成30年6月定例会(第3日目) 本文

国の名勝である雨晴海岸を一望しながらの飲食が可能なカフェは平日もたくさんの人でにぎわっておりますが、現在の開館時間は午後7時までとなっており、食事はランチがメーンでディナーは難しいと思われます。  そこで、開館時間を数時間延ばすことでディナーが可能となり、利用者増を見込めます。また、付近には氷見線の雨晴駅がありますので、電車を利用していただくことで酒席にも対応できると考えます。

高岡市議会 2017-12-02 平成29年12月定例会(第2日目) 本文

あわせて、高岡の強みを生かし、高岡車山祭ユネスコ無形文化遺産登録をはじめ、「おくのほそ道の風景地有磯海─」の名勝指定歴史的町並み整備ものづくり産業観光資源化など数々の取り組みを進め、高岡まちを磨き、魅力発信を図ってきたところであります。また、県西部各市との連携を進め、ともに新高岡利用の促進に努めてまいりました。

魚津市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第2号) 本文

施設周辺は、蜃気楼展望地として市の名勝指定され、蜃気楼シーズンには市内外から多くの見物客カメラマンが訪れられます。  ところが、埋没林博物館入館者は年々減少しており、現在の博物館がオープンした平成4年当時は年間約14万人あった入館者が、平成28年度は約3万5,000人にまで落ち込みました。  

魚津市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第3号) 本文

施設周辺は、蜃気楼展望地として市の名勝指定され、蜃気楼シーズンには市内外から多くの県物客カメラマンが訪れます。  今シーズンBクラス蜃気楼が3回発生し、海の駅蜃気楼付近海岸は大変なにぎわいを見せておりました。  一方、埋没林博物館入館者数は年々減少し、現在の博物館がオープンした平成4年当時は年間約14万人あった入館者数が、平成28年度実績では約3万5,000人となっております。  

高岡市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第1日目) 本文

また、おくのほそ道の風景地名勝 有磯海」の魅力を発信するため、全国関係自治体連携して奥の細道サミットを開催し、万葉集の歌枕に由来する俳句世界を活用した地域活性化のあり方を探ってまいります。  次に、第4の「暮らしの中に万葉前田家ゆかり文化が息づいている」まちについて申し上げます。  

黒部市議会 2016-12-12 平成28年第6回定例会(第2号12月12日)

平成20年、基本計画確か千葉大学大学院教授栗生明氏は名水名勝、名山名産新川シンフォニー来訪者を魅了する観光交流拠点と掲げられたと、それで整備をしてきたと私は認識をしております。この短期間の中であれほど大きい事業黒部市が遂行されたことは大変評価ができる、すばらしいことだったと思います。ただし、観光したことと、その事業が適切なことはこれを評価することは私は別ものだと思っております。

滑川市議会 2016-09-13 平成28年 9月定例会(第3号 9月13日)

本市のブースでは、映像や啓発物で紹介したホタルイカ、市内から望む立山連峰富山湾の絶景などの写真が関心を集め、本市伝統文化名勝、名物集客力の大きさを実感したところであり、これらの経験を生かして、今後も効果的な宣伝方法を研究し推進していきたいというふうに考えております。 ○議長(中島 勲君)  高木悦子君。